orengenoteの日記

音楽と人生について気ままに書いてます。

たばこと・・・

 人生の岐路や凹んだ時期は何度もありました。

 

悩み苦しみどうしたら良いのかさえ分からず、自分の存在価値と意義を見出せず、悶々とした日々を過ごしていた時。

 

いつも片手に「たばこ」がありました。

 

私にとって「たばこ」は切っても切れない存在でした。

 

私が大学生の時代は先輩、同級生、後輩ほぼ100%に近い人達が「たばこ」を吸っていました。

 

電車を降りて大学へ向かう道すがら、大抵の学生は皆歩きながら「たばこ」を吸っていました。

 

それが当たり前でした。

 

就職して仕事中デスクワークの最中も机には灰皿が常にありました。

お客さんと「たばこ」を吸いながら雑談したことは数えきれないくらいでした。

 

家に帰っても家の中で「たばこ」を吸うのは当たり前。

誰も文句は言いませんでした。

 

それが、今の嫌煙ブーム。

 

いえ、不平不満を言うつもりはありません。

ただ、私は「たばこ」は自由の象徴だと思っています。

 

今の時代テレビを点ければグルメだ美味しい店だ、他人を虐めて笑わせる芸人等が頻繁に出演し、ニュースを見れば、どこそこでこんなに悲惨な出来事があった。

 

どこそこの誰はこんなことをしている。

と、暗い話題ばかりで見るに堪えないと私は感じていました。

 

今は、インターネットとSNSの普及により、より個人が好き勝手に情報を発信できる時代となって、様々な情報、メディがを介していない情報を入手することができます。

 

私達は、その情報を取捨選択し、自由に見ることができるため、何が本当で何が嘘あるいは脚色を加えているのかなど、各自それぞれが個別に判断することができます。

 

その情報を基に「たばこ」の害について調べていくと、大衆意識が社会現象となって風評という形で「たばこ」を悪と決めつけているように私は感じました。

 

煙が嫌。

 

煙の臭いが嫌。

 

日本人の「たばこ」文化としての歴史が約450年として、これまでどれだけの人が

「たばこ」を吸ったことから早死にしたのか・・・。

 

「たばこ」を吸いながら100歳を超える人が何人したか。

 

右向け右の大衆意識が、マスメディアの扇動により皆が同じ意識を持つことの恐怖心。

 

嘘情報を信じることから最近の「トイレットぺーパー騒動」

いったい、どうなっているんでしょう。

 

マスクを求めて取っ組み合いの喧嘩。

 

「たばこ」を吸う人は近寄らないで!

 

こう言われた時の喫煙者の気持は、ただただ淋しい限りです。